会社概要about trust architecture
ヒト・データ・会社を信頼で“ツナグ”
●ヒトとデータを、AIで “ツナグ”
●ヒトとヒトを、プロフェッショナルの輪で “ツナグ”
●現場と企画/IT部門の認識の差を、わかりやすい実例で “ツナグ”
●高すぎる理想と実現可能な現実を、専門家の目線で “ツナグ”
一般的なデータ分析会社
エンジニア主体で、ビジネスの現場への理解が十分でない
ベンチャー/アカデミック/外資系出身で、組織ルールへの配慮が不十分
下請け・孫請けの階層構造により中抜きが生じ、適切なコストで適切な人材を集められず、サービス品質のコントロールが難しい
当社
プロジェクトごとにビジネス、データ分析、教育、開発の各領域に強みを持つメンバーを集めてプロジェクトチームを結成することにより、最適なプロジェクトを提案・実施が可能
日系大企業出身のため組織ルールを考慮に入れたプロジェクト進行が可能
担当者指名でプロジェクトメンバーを集めるため、人材・サービス品質のコントロールが効く
当社の強み
- ビジネスとデータサイエンス双方に精通した人材
現場部門が抱える課題の発見
課題に応じた適切な分析テーマのご提案・コンサルティング
- 専門家の知能(暗黙知)を模倣する「AIモデル」の構築
- AIを用いた業務効率化システムの構築
- BIツールを活用したデータ解析ダッシュボードの構築
- データサイエンティストとの幅広い人的ネットワーク
テーマに応じ適切な協力者の知を集結しコラボレーションすることで以下のような付加サービスまで提供可能
- プロジェクトの柔軟なスケールアップへの対応
- 貴社インハウスでのデータ活用力アップのための研修実施
- システム実装
- 原価主義 協力者として一級の人材をソーシングするため、PoCフェーズにおいては、よくあるSIベンダーのような中抜きを原則行わない
得意領域
- (金融) フロント/ミドル部門のトレード・リスク 管理・与信モデルの構築
- (製造) IoTセンサーデータを用いた時系列検知 モデル構築
- 現場と企画部門とのコミュニケーション支援
- “現場部門” へのデータ活用支援
- 幅広いデータサイエンティスト・ネットワークを活かしたコラボレーション
社名:
株式会社トラストアーキテクチャ
事業内容:
エンジニアリングサービスおよび数理モデルによるデータ分析
システムソリューションの提供
本社:
東京都港区赤坂9-6-30 ルイマーブル乃木坂509
横浜支店:
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目13番地10 まちなかbizあおば
設立:
2018年
資本金:
990万円
代表取締役社長:
前川 知英 Tomohide Maekawa